1. 目的
「コンプライアンス」と「環境」に対する社会的要請は日に日に高まり、環境法令の遵守とそのための人材の育成が企業の急務となっています。
しかしながら、企業が遵守すべき環境法令は増加と改正を頻繁に繰り返しており、その内容も難解なため、環境法令を熟知した人材の育成は難しいのが現状です。
「環境法令検定」は環境法令について学習したい方に、検定試験を通じて、実力を知り、順守を確実にする機会を提供しています。
2. 対象者
環境法令検定は環境法令の知識を身につけたいすべての方を対象にしています。
既に環境法令を担当されている方の実力確認だけでなく、新たに環境担当となった方への初期教育としてもご活用いただけます。
また、全国47都道府県で試験を実施いたしますので、都市部のみならず、遠隔地の事業所にお務めの方の実力確認・教育ツールとしてもお使いいただけます。
|
3. 試験内容
試験内容はこちらをご参照ください。
4. 実施時期
毎年2回、3月と9月に実施します。
試験はCBT方式※で行うため、試験期間中のお好きな日時に、お好きな試験会場で受験することができます。
試験開始1ヶ月前から受付を開始いたしますので、希望される日時と場所をご予約ください。
なお、一度の試験期間中に複数回受験することはできません。
※CBT(Computer Based Testing)とは、コンピューター端末を設置した会場に行き、端末で示される問題に回答する試験方式のことです。
第18回試験 申し込み期間・試験期間 | |
---|---|
一般申し込み期間 | 2025年2月1日(土)~3月28日(金) |
団体申し込み期間 | 2025年1月15日(水)~3月20日(木) |
試験期間 | 2025年3月1日(土)~3月31日(月) |
過去の試験
回次 | 実施時期 | 回次 | 実施時期 |
第1回 | 2016年9月 | 第2回 | 2017年3月 |
第3回 | 2017年9月 | 第4回 | 2018年3月 |
第5回 | 2018年9月 | 第6回 | 2019年3月 |
第7回 | 2019年9月 | 第8回 | 2020年3月 |
第9回 | 2020年9月 | 第10回 | 2021年3月 |
第11回 | 2021年9月 | 第12回 | 2022年3月 |
第13回 | 2022年9月 | 第14回 | 2023年3月 |
第15回 | 2023年9月 | 第16回 | 2024年3月 |
第17回 | 2024年9月 |
5. 会場
全国47都道府県・約360箇所のCBT試験会場で受験することができます。
会場の一覧はこちらからご確認ください。
※他の検定試験と会場を共有している都合上、ご希望の日時・会場が満席となってしまう事がございます。
できるだけ早めのお申し込みをおすすめします。
6. 受験料・お支払い方法
受験料 | 9,900円(税込) ※リピーター割引・団体割引制度をご用意しています。お申し込み方法をご確認ください。 |
お支払い方法 | <一般申込み・リピーター申し込み> クレジットカード決済/コンビニ決済/Pay-easy(ペイジー)決済(ATM・ネットバンキング) <団体申し込み> 銀行振込 |
お問い合わせはこちらまでinfo@ecohourei.jp
お問い合わせフォーム